
いつも「ちきゅう」をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、新しい項目型として『自動採番項目』がリリースされました!
以下詳細となりますので、ぜひご活用くださいませ。
■自動採番項目に関するリリース
ちきゅうにレコードを登録する際に、自動でユニークな連番が採番される『自動採番項目(ベータ版)』がリリースされました。
※2021/3/23 にアップデート版のリリースが完了し「ベータ版」の表記も削除されております
-
利用可能オブジェクト
全オブジェクト(標準オブジェクト・カスタムオブジェクト)でご利用可能です。 - 利用可能プラン
全プランでご利用可能です。 - リリース日
2021年3月中旬(リリース済み)
■自動採番項目(ベータ版)の設定方法
-
表示形式マクロとは
自動採番項目の設定値で、採番項目の表示形式を決定する式となります。
式には、{YYYY}, {YY}, {MM}, {DD}, {00…} およびテキストを組み合わせた文字列が使用できます。
( ↑ 西暦4桁, 西暦2桁, 月, 日, 自動採番数値となる) - 利用可能なマクロ
ー 日付のマクロは {YYYY}, {YY}, {MM}, {DD} が利用できます
ー 採番値のマクロは {0} が利用できます
ー 採番値のマクロはゼロ埋めのため複数桁にできます(例:3桁にしたい場合は {000} と記載)
- 設定例
▽項目設定の「表示形式」を以下で作成
GN_ {YYYY}{MM}{DD} _{000}
▽レコードへの反映(オブジェクト一覧ページ)
▽レコードへの反映(レコード詳細ページ)
※ {YYYY}{MM}{DD}にはレコードの作成日が自動入力されます
- その他仕様について
ー 自動採番項目は複数登録できません(オブジェクトに対して1つのみ作成可能)
ー 年月日は計算式でそれぞれ一回ずつしか使用できません
※ {MM}/{MM}や{YYYY}_{YY} などは不可
ー 自動採番数値でのゼロ埋めは桁数を制限するものではありません
※ {00} の設定でも99の次は100が採番されます
ー レコード作成ごとに数字の連番が作成され、レコードが削除された場合はその採番は欠番となります
ー 手動で採番の割り当ておよび編集はできません
ー 既存のレコードがあるオブジェクトに自動採番項目を設定した場合は既存レコードにも採番されます -
注意事項
ー レコード件数が多い場合は自動採番項目へのデータ反映まで時間がかかる場合があります
ー ベータ版では計算項目での利用、絞り込み条件での指定、ガジェットでの項目指定はできません
※2021/3/23 のリリースにより、計算項目での利用/絞り込み条件での指定/ジェットでの項目指定が使用可能となりました