添付ファイルをつけることができますか

各オブジェクトごとに添付ファイルをつけることが可能になります。

0119samnail01_sai.png (72 KB)

各オブジェクトごとに画像やファイルなどを添付することが可能です。
今回は例として関連データとして「会社」に添付ファイルを表示する方法を取り上げます。

1.「会社」の項目設定ページに移動する


[設定]>[項目設定]>[会社]をクリックします。

 

2.関連データの表示/非表示に移動する

kanrennew111.png (23 KB)
ページ上部にある[関連データの表示設定]をクリックします。

 

3.表示設定にする

kanrennew2.png (31 KB)
添付ファイルの箇所を表示に設定します。

 

4.設定完了

0119samnail01_sai.png (72 KB)

kanren_tenpu03.png (59 KB)

会社一覧ページから三本線の詳細ボタンをクリックし、レコード詳細ページを開くとページ下部に関連データとして添付ファイルの選択ができることを確認できます。
デフォルトはサムネイル表示形式での表示となってますが、添付ファイルの右上にあるアイコンからリスト形式に切り替えも可能です。

添付ファイルは、「ダウンロード」「プレビュー」「削除」「編集」の操作が可能です。

  • 添付可能なファイル形式
    txt 、pdfjpgjpegpnggif、doc、xls、ppt、docxxlsxpptx、zip、lzh、ai、psd、mp3、mp4、pages、numbers、key、dmg、keynote、csv、xdw、mdr、jww
    ※太字がプレビューに対応している拡張子です
  • サムネイル対応が可能なファイル形式
    上記のうち、pdf 、png、jpg 、jpeg 、GIFの5種類
  • 利用可能なファイル容量
    10GB/1ユーザー(組織で共有可能)
    ※超過時は1,480円/10GB 別途ご請求が発生いたします
  • 添付ファイルはドラッグ&ドロップで複数ファイルの同時添付をすることが可能です

※反映されない場合は[設定]>[キャッシュ削除]をお試しください
※サムネイル表示の場合は該当のサムネイル画像にカーソルを合わせ、右クリックすることでメニュー操作が可能です
※サムネイル表示の場合はプレビューを確認したい場合、サムネイルアイコンをクリックすることで
プレビューとダウンロードが可能です
20230313_215936.gif (871 KB)

5.添付ファイルのメモ機能

添付ファイルを追加した後、ポップアップが表示されテキストでメモを残すことが可能です。
添付した後は編集ボタンから内容の変更ができます。

※ファイルの添付はデータ閲覧ができる全ユーザーが可能ですが、編集権限については該当のオブジェクトの編集権限に依存します